fc2ブログ

kei’s のんびり山日記+

山登り&時々名古屋めし+αの日記。
2

またまた釈迦ケ岳

2019.4.13

釈迦ケ岳 (しゃかがたけ)標高1092.2m   三重県三重郡菰野町


すっっかりご無沙汰しておりました、mokosです。

今さらですが4月の山登り。

そう、平成の話しです。笑

過去最高の遅れですわ(←何の自慢?)

これからも思い出したように、過去の話を時々UPしていきまーす!





今年初の登山で、トレーニングと足慣らしも兼ね、

去年も登った釈迦ケ岳に行ってきました。


朝8時、昨年とほぼ同時刻

朝明渓谷駐車場到着です。

shakagatake20190413-1_convert_20190727124749.jpg



すぐ横の登山口から進みます。

shakagatake20190413-2_convert_20190727124819.jpg



そこからは、どんどん進み

shakagatake20190413-3_convert_20190727124851.jpg



しばらく行くと分岐点。 

左です。

shakagatake20190413-6_convert_20190727124949.jpg



さらに登って、少し開けていました。

shakagatake20190413-8_convert_20190727125050.jpg



まだまだ登ります。

shakagatake20190413-9_convert_20190727125118.jpg



結構急登ですよ。

shakagatake20190413-11_convert_20190727125148.jpg



一気に開けてきました。

shakagatake20190413-15_convert_20190727180409.jpg

shakagatake20190413-13_convert_20190727125211.jpg



その先は、見た目は怖いキレットです。

shakagatake20190413-14-1_convert_20190727133049.jpg



怖いのはこの一瞬。

shakagatake20190413-16_convert_20190727125354.jpg

shakagatake20190413-17_convert_20190727125416.jpg



でも実はそーでもない。笑

shakagatake20190413-20_convert_20190727130515.jpg



いい眺めです♪

shakagatake20190413-21_convert_20190727131838.jpg

shakagatake20190413-22_convert_20190727130606.jpg

shakagatake20190413-23_convert_20190727130656.jpg



間もなく山頂~。

ん?看板、風で飛んじゃった?(^ ^;)

shakagatake20190413-44_convert_20190727201655.jpg



青空が気持ちいいです。

shakagatake20190413-25_convert_20190727130747.jpg



さらに先に進みます。

shakagatake20190413-26_convert_20190727130812.jpg



じきに猫岳山頂。

こっちは看板ありましたね。笑

shakagatake20190413-28_convert_20190727130858.jpg

shakagatake20190413-29_convert_20190727130920.jpg



お昼はその先の開けた所で。

『長崎チャンポン』

shakagatake20190413-31_convert_20190727131026.jpg



どんどんお鍋にいれて、

shakagatake20190413-32_convert_20190727131048.jpg



はい、完成~(≧▽≦)

写真では美味しくなさそうだけど、

結構おいしかった。笑

shakagatake20190413-33_convert_20190727131112.jpg



のんびりお昼ご飯。

shakagatake20190413-34_convert_20190727131136.jpg



さらにその先は、羽鳥峰。

shakagatake20190413-30_convert_20190727130942.jpg

shakagatake20190413-35_convert_20190727131202.jpg



そこから見える

shakagatake20190413-36_convert_20190727131244.jpg



何て書いてある?

読めんし。笑

shakagatake20190413-37_convert_20190727131321.jpg



そこから先は激下り。

下りて、

shakagatake20190413-38_convert_20190727131347.jpg



下りて、

shakagatake20190413-39_convert_20190727131407.jpg



下りて、

shakagatake20190413-40_convert_20190727131441.jpg

その先も長~い下り。


そして・・・

去年よりきつく感じたのは何故?(^-^;)



最後までご覧頂きありがとうございました。
ここをポチっとして頂けると嬉しいです♪
     

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト



4

釈迦ケ岳

 2018/6/3 

釈迦が岳 (しゃかがたけ) 標高1092.2m 三重県三重郡菰野町 




登ってから、すでに3週間近く経ってしまいましたが・・・(^^ ;)

またまた鈴鹿の山に登ってきました~。

鈴鹿セブンマウンテン6座目になります!



朝8時、朝明渓谷駐車場到着。

100台程停めれそうな 広い駐車場でした。

shaka20180603-1_convert_20180616134859.jpg



駐車場横に登山届ポストがあり、

その奥が登山口になります。

shaka20180603-3_convert_20180616135009.jpg



しばらく緩やかな道が続き、

shaka20180603-111_convert_20180621210235.jpg



じきに分岐点になります。

本日は中尾根ルートで登るので、右側に進みます。

shaka20180603-1114ok_convert_20180621223507.jpg



他に誰もおらず、不安になる mokos隊・・・

え、みんな左とか?(^^;)

shaka20180603-112_convert_20180621210307.jpg



ここから尾根道になります。

ここは左へ。

shaka20180603-7_convert_20180616161852.jpg



鈴鹿の山っぽくなってきましたね。

shaka20180603-113_convert_20180621210329.jpg



徐々に険しく、

shaka20180603-6_convert_20180616161747.jpg



だんだんハードに。

shaka20180603-8_convert_20180616161927.jpg



かなりハードに。

shaka20180603-10_convert_20180616162024.jpg



眺めが良くなってきましたね!

shaka20180603-12_convert_20180616164948.jpg



そこからも登って、

shaka20180603-14_convert_20180616170856.jpg



登って、

shaka20180603-15_convert_20180616170932.jpg



ようやく開けてきました~。

shaka20180603-16_convert_20180616171007.jpg



大きな岩があったので、

ちょいと登って

shaka20180603-17_convert_20180616171027.jpg



いい眺めです!

shaka20180603-18_convert_20180616171921.jpg

shaka20180603-19_convert_20180616171951.jpg



尾根道に戻り、またまた分岐点。

今度は右へ。

shaka20180603-20_convert_20180616172645.jpg



おお~!

もうすぐでしょうか?

shaka20180603--21_convert_20180616172734.jpg



正面は猫岳みたいです。

shaka20180603--22_convert_20180616172814.jpg



そして、これが噂のキレット!

shaka20180603-23_convert_20180616172931.jpg



うわ~ 怖そ~(゚д゚|||)

shaka20180603-23-2_convert_20180616173033.jpg



若者たち通過中。、

shaka20180603-24_convert_20180616173104.jpg



mokos も無事通過中。

shaka20180603-25_convert_20180616173138.jpg



通ってみたら、

全然大した事なかった・・・笑


振り返って、下りてくる旦那さん。

shaka20180603-26_convert_20180616173206.jpg

shaka20180603-27_convert_20180616173246.jpg



最後に急登があり、そこを抜けると


1097.1m 
釈迦が岳最高点到着です!

shakagatake201806031.jpg



そう、ここは最高点と山頂は違うらしく、

山頂はもう少し先。

shakagatake201806032_convert_20180623082754.jpg



最高点からは10分程、登り始めて2時間半、

1092.2m 釈迦ケ岳山頂到着で~す!

何故さっきの所が山頂じゃないんだろう?(^^;)←素朴な疑問・・・

shaka20180603-29_convert_20180616173314.jpg



山頂は眺望は片側のみで、

正面に市街地が綺麗でした。

shaka20180603-30_convert_20180616173442.jpg



山頂から少し進んだところで日陰を探して、

ちょいと早いけど、お昼ごはん~(^▽^)


本日のmokos クッキング~♪

shaka20180603-31_convert_20180616173509.jpg



フィットチーネでボロネーゼパスタですよ~。

shaka20180603-32_convert_20180616174648.jpg



まず、ルウを湯煎にかけます。

沸騰して2~3分経ったら、

shaka20180603-33_convert_20180616203757.jpg



お鍋はバーナーから外し、

次はフライパンでベーコンを炒めます。

shaka20180603-35_convert_20180616214329.jpg



カリカリになったらフライパンは横にどけて、

再度お湯を沸かし、フィットチーネを茹でていきます。

shaka20180603-36_convert_20180616214420.jpg



麺が茹で上がったら、

先ほどのベーコンとルウを合わせて、

もう一度火にかけ、

shaka20180603-37_convert_20180616214603.jpg



フィットチーネと合わせて、チーズをかけて、

はい完成~!


写真写り悪いけど(笑) すごい美味しかった~(*^^*)

BOIteug0uK2gkdP1529670778_1529671004.jpg

けど、ひとつのバーナーで、お鍋とフライパン両方使うのは、

かなり面倒くさいわ(笑)



帰りは、猫岳・羽鳥峰方面へ。

shaka20180603-50_convert_20180616214714.jpg



何だろう?

可愛い赤いの。

shaka20180603-52_convert_20180617223527.jpg

shaka20180603-51_convert_20180616214809.jpg



振り返って、さっき渡ったキレットの所かな。

shaka20180603-53_convert_20180616214854.jpg



そして今から行く尾根道。

shaka20180603-54_convert_20180616214940.jpg



まもなく猫岳山頂です。

shaka20180603-55_convert_20180616215010.jpg



ここからも眺めいいです~!

shaka20180603-56_convert_20180616215044.jpg



更に登り返しが続き、

shaka20180603-59_convert_20180616215210.jpg



いい感じの道ですね~。

shaka20180603-57_convert_20180616215110.jpg

shaka20180603-58_convert_20180616215138.jpg



そして羽鳥峰到着~!

shaka20180603-61_convert_20180616215330.jpg

shaka20180603-60-2_convert_20180617223554.jpg



ん? 真ん中に、

shaka20180603-62_convert_20180616215352.jpg



♡ が(゚∀゚)!

石を並べて作ってありましたよ。

shaka20180603-63_convert_20180616215419.jpg



その先で分岐があり、左へ進みます。

shaka20180603-64_convert_20180616215443.jpg



そこからはどんどん下りていきます。

shaka20180603-65_convert_20180616215508.jpg

shaka20180603-66_convert_20180616215529.jpg



下りたら川沿いを歩きます。

shaka20180603-67_convert_20180616215549.jpg



川の水すごく綺麗~。

shaka20180603-68_convert_20180616215614.jpg



なんでしょこれ?

shaka20180603-69_convert_20180616215636.jpg

shaka20180603-70_convert_20180616215701.jpg



最後は駐車場まで道路を歩きます。

疲れた足に、アスファルトの道。

これが結構キツイね(^ ^;)

shaka20180603-71_convert_20180616215724.jpg

帰りは2時間で下山できました~。



釈迦ケ岳、すごくいい山でした!

今回歩いた中尾根ルート、変化に富んで面白いルートでしたね。

shaka20180603-888_convert_20180622161848_convert_20180622162000.jpg 
 ※画像はお借りしました。

また違う季節に歩いてみたいな。



最後までご覧頂きありがとうございました。
ここをポチっとして頂けると嬉しいです(^ ^)
   

にほんブログ村

にほんブログ村

6

リハビリ登山 鎌ケ岳


2018/4/28

鎌ケ岳     三重県鈴鹿市 鈴鹿セブンマウンテン



久しぶりの山です。


気づけば半年以上登ってなくて、

すっかり足腰も弱り(^^;)

の、登れるかな?


という事で、リハビリ兼ねて、

簡単・お手軽・絶景!

の、3拍子揃った 『鎌ケ岳』 に登って来ました~!

いつもは、宮妻挟キャンプ場からですが、

本日は、さらに最短で行ける 『武平峠』 からです。

どんだけラクしたいねん。。。(^^;)



朝8時、連休初日でしたが、駐車場はまだ空いていました。

kama20180428-100.jpeg



トンネル脇にある登山口から入って行きます。

kama20180428-1_convert_20180509134158.jpg



最初っから急ですね

kama20180428-2_convert_20180509134236.jpg

kama20180428-3_convert_20180509134317.jpg



やっぱり鈴鹿の山は険しい・・・

kama20180428-4_convert_20180509134437.jpg



めっちゃ腰曲がってるし(笑)

kama20180428-5_convert_20180509134502.jpg



鎌ケ岳と御在所岳の位置関係。

こーなってるんですね!

kama20180428-6_convert_20180509134521.jpg



ズームして、あれが御在所岳の建物です。

kama20180428-7_convert_20180509134542.jpg



反対側が、今から登る鎌ケ岳。

kama20180428-8_convert_20180509134611.jpg



ミツバツツジかな?

kama20180428-9_convert_20180509134632.jpg



これはなんだっけ?

kama20180428-10_convert_20180509134657.jpg



ちゃんと看板もあり、

迷うことはありません。

kama20180428-11_convert_20180509134719.jpg



どんどん進みます。

kama20180428-12_convert_20180509134739.jpg



これはアカヤシオ?

kama20180428-13_convert_20180509134811.jpg



あちこちに咲いて綺麗ですね。

kama20180428-18_convert_20180509135049.jpg

kama20180428-14_convert_20180509134833.jpg



あっという間に、山頂が近づいてきました。

kama20180428-15_convert_20180509142307.jpg

kama20180428-16_convert_20180509142340.jpg



もう少しです!

kama20180428-20_convert_20180509135138.jpですね。g


kama20180428-21_convert_20180509135200.jpg



いつもの見慣れた祠を過ぎたら、

kama20180428-22_convert_20180509135220.jpg



鎌ケ岳山頂到着で~す!

なんと、1時間15分で着いてしまった。

kama20180428-23_convert_20180509135244.jpg



綺麗に見えてますね~!

kama20180428-24_convert_20180509135306.jpg

kama20180428-25_convert_20180509135334.jpg

kama20180428-26_convert_20180509135402.jpg



3回目の鎌ケ岳だけど、

今回が1番綺麗に見えたかも。

kama20180428-27_convert_20180509135429.jpg



前方が御在所岳。

kama20180428-37_convert_20180509140328.jpg




遠くに見えるのは、

kama20180428-29_convert_20180509135943.jpg



乗鞍と、御嶽山ですね!(°▽°)

kama20180428-30_convert_20180509140051.jpg



360°絶景です♪

kama20180428-28_convert_20180509135454.jpg



景色を堪能しましたら、

お昼ごはんには全然早いけど、

久々の mokos10分間クッキング~(^^♪



太ももの上で 『太麺焼きそば』~!(笑)


kama20180428-31_convert_20180509140114.jpg



お肉とキャベツを炒めます。

kama20180428-32_convert_20180509140138.jpg



火が通ったら、麺を投入。

はい、麺の量に対して、フライパン小さいですね。(笑)

kama20180428-33_convert_20180509140159.jpg



ソースを入れて、よく混ぜますよ。

フライパン小さすぎて、全然混ざりませんわ(^0^;)

kama20180428-35_convert_20180509140232.jpg



それでも頑張って混ぜ混ぜし、

何とか完成~\(^o^)/

あまり美しくない仕上がりですが、

味は美味しかったですよ(笑)

kama20180428-36_convert_20180509140257.jpg



食後にぐるりと山頂を一周し、、

まだ午前中だけど下山です。

kama20180428-38_convert_20180509140351.jpg



もちろん帰りも結構急です。

kama20180428-39_convert_20180509140414.jpg



どんどん下りて

kama20180428-40_convert_20180509140438.jpg



下りて

kama20180428-41_convert_20180509140519.jpg



ちょっと休憩♡

kama20180428-44_convert_20180509140638.jpg



きのこの山。

kama20180428-43_convert_20180509140613.jpg



お天気よくて気持ちのいい1日でした♪

kama20180428-47_convert_20180509140701.jpg

これにてリハビリ終了!

往復3時間。早っ(^ ^;)

もちろん、帰りに長嶋アウトレット寄りましたわ~!(笑)



ちなみに、こんな簡単な山ですら

筋肉痛になった私って・・・(- -;)



にほんブログ村

にほんブログ村







6

入道ケ岳

2017.5.28

入道ケ岳 (にゅうどうがたけ) 三重県鈴鹿市 標高906m



更新遅くなりましたが(いつもだけど)

三重県の入道ケ岳に登って来ました♪

鈴鹿セブンマウンテン5座目です。



鈴鹿インターから10分、

椿大神社の駐車場に車を停め 出発です。

nyuu20170528-1_convert_20170605222806.jpg



ちゃんと、安全祈願しましたよ。(^v^*)

nyuu20170528-2_convert_20170605222940.jpg



北尾根コースの登山道はここから。

nyuu20170528-5_convert_20170605223123.jpg



石段の左側に普通の登山道もあり、

そっちのが断然歩きやすいです(^ ^;)

nyuu20170528-6_convert_20170605223148.jpg



5分程で神社に到着。

ちゃんと手を合わせてね。

nyuu20170528-7_convert_20170605223206.jpg



歩きやすい道が続きます。

nyuu20170528-8_convert_20170605223226.jpg

nyuu20170528-9_convert_20170605223247.jpg



しばらくして、いきなり鉄塔。

nyuu20170528-10_convert_20170605223308.jpg



真下を抜けて行きます。

nyuu20170528-11_convert_20170605223330.jpg



そこから先は、とにかく急勾配。

nyuu20170528-12_convert_20170605223359.jpg



鈴鹿の山はやっぱり険しいです。。。。゚(゚´Д`゚)゚。

nyuu20170528-13_convert_20170605223422.jpg



途中で避難小屋発見。

立ち寄らず先に進みます。

nyuu20170528-14_convert_20170605223444.jpg



柔らかい陽がさしこみ、

森林浴が気持ちいい~(o‘∀‘)♪

nyuu20170528-16_convert_20170605223529.jpg

nyuu20170528-17_convert_20170605223551.jpg



さらにどんどん進み、

nyuu20170528-18_convert_20170605223734.jpg



ようやく周りの景色が見えてきました~。

nyuu20170528-19_convert_20170605223755.jpg



おお!一気に開けてきましたね。

nyuu20170528-20_convert_20170605223820.jpg



どんどん進みます。

nyuu20170528-22_convert_20170605223900.jpg



遠くに山頂が見えて来ました!

小さく鳥居が見える所です。

nyuu20170528-24_convert_20170605223956.jpg



ここを登ると、

nyuu20170528-25_convert_20170605224016.jpg



入道ケ岳山頂、到着で~す\(^o^)/

神社の駐車場から2時間程でした。

nyuu20170528-26_convert_20170605224041.jpg



この鳥居が建ったの、

めちゃめちゃ最近じゃないですか!

nyuu20170528-27_convert_20170605224103.jpg



山頂は見晴抜群♪

nyuu20170528-28_convert_20170605224127.jpg

nyuu20170528-29_convert_20170605224148.jpg



正面は、『鎌ケ岳』 と 『御在所岳』

nyuu20170528-30_convert_20170605224209.jpg



前方は鈴鹿市内です。

nyuu20170528-31_convert_20170605224230.jpg



今日はこの景色を眺めながら

mokos10分間クッキング~♪


年季の入ったバウルー背負って来ましたよ。(´∀`)ノ

山で使おうと買ったけど、

山デビューする前に、家で散々使いました。笑

nyuu20170528-100_convert_20170610203222.jpg



表裏まんべんなく焼いてます~。

nyuu20170528-32_convert_20170605224253.jpg



はい、玉子サンド完成♪

nyuu20170528-33_convert_20170605224315.jpg


こっちは、ハム&キャベツ&チーズ

nyuu20170528-34_convert_20170605224335.jpg

あつあつサクサクで美味しかった~☆


みなさん、のんびりした時間を過ごしていましたね。

nyuu20170528-101_convert_20170610215442.jpg



約1時間程休憩し、来た道を戻ります。

振り返って先ほどの場所。

nyuu20170528-37_convert_20170605224439.jpg



あっという間に、あんなに小さくなってしまいました。

nyuu20170528-36_convert_20170605224420.jpg



あとはひたすら下ります

nyuu20170528-38_convert_20170605224456.jpg



途中で見たお花たち。

nyuu20170528-40_convert_20170605224515.jpg

nyuu20170528-3_convert_20170605223032.jpg

nyuu20170528-4_convert_20170605223059.jpg



最後に、椿大神社にも寄りました。

nyuu20170528-41_convert_20170605224531.jpg



参拝に訪れる人も多く、

大きな神社でしたね。

nyuu20170528-42_convert_20170605224555.jpg

鈴鹿の山はどこも険しいけれど、

山頂付近は穏やかな形状で、いい場所でした♪

また違う季節にも行きたいな(^^)




最後までご覧いただきありがとうございました♪
ここをポチっとして頂けると嬉しいです(^^*)
     

にほんブログ村

にほんブログ村

12

残念だった御在所岳

2016/5/28(土)

御在所岳 三重県菰野町 標高1,212m



5月末のレポですが・・・

久しぶりに、御在所岳に登って来ました~。

自転車で忙しい旦那さんと、やっと予定の合った貴重な週末。

伊勢志摩サミットも終わったので、

三重方面への交通規制も大丈夫でしょう。



ということで、

何日か前から天気予報とにらめっこ。

土曜日は曇り⇒夕方から晴れ

日曜日は曇り⇒夕方から雨

今回は曇りでも行こう!

同じ曇りなら、夕方から晴れの土曜日だね。


そして、この判断は・・・




大きな間違いだった・・・




駐車場に着くと、


上の方真っ白(- -;)

20160528-1_convert_20160604215217.jpg



登山指数Aだったのにな。。。(^ ^;)

ガスが取れる事を期待し、いざ出発!

まだサミットの旗がありましたね。

20160528-2_convert_20160604215537.jpg



ここから中道登山道までは川沿いを歩きます。

20160528-3_convert_20160604215602.jpg



ここは水が凄~く綺麗☆

20160528-4_convert_20160604215622.jpg



ようやく登山道です。

前にここから登ったのは4年前かな。

20160528-5_convert_20160605133843.jpg



三重の山は結構険しいのよね。

20160528-6_convert_20160604215644.jpg



ほとんど岩登り。

20160528-8_convert_20160604220359.jpg



あはは・・・もうガスってきちゃったね(^ ^;)

20160528-9_convert_20160604220519.jpg



景色が全然見えないので、

私の後ろ姿ばかりでごめんなさい(笑)

20160528-10.jpg



はい、真っ白(笑)

20160528-20_convert_20160604220611.jpg



ガスの為か、湿度が半端なくて

汗だくです・・・

20160528-21_convert_20160605135257.jpg



巨岩が出てきましたね。

20160528-22_convert_20160604220636.jpg



キャー倒れる~!?

20160528-115_convert_20160608182247.jpg



大丈夫。

つっかえ棒してあるからね (お決まりの文句です)

20160528-25_convert_20160604220727.jpg



おばれ岩。

通り抜けできますよー。

20160528-27_convert_20160604220751.jpg



こちらは地蔵岩。

20160528-81_convert_20160605223552.jpg



登ってる人いますねー。

20160528-29_convert_20160604220814.jpg



違う角度で見るとこんな感じになってます。

落ちそうで落ちない岩。

受験祈願にもなってますよ。

20160528-32_convert_20160604220844.jpg




さらに登って行くと、

20160528-33_convert_20160604220908.jpg



キレットです。

20160528-34_convert_20160604220931.jpg



結構怖い(^ ^;)

20160528-35_convert_20160604220953.jpg



その先も アスレチック状態。

20160528-36_convert_20160604221016.jpg



登って

20160528-82_convert_20160605223617.jpg



登って

20160528-37_convert_20160604221037.jpg



ガスの中、ロープウェイ発見!

乗ってる人いるのかな?

20160528-38_convert_20160604221056.jpg



本当なら、ここはかなりの絶景ポイントなのに

残念 ( ̄。 ̄ノ)

20160528-40_convert_20160604221117.jpg



お、ちょっとガス切れてきたかしら。

20160528-43_convert_20160604221140.jpg



ようやく山頂への分岐看板です。

20160528-44_convert_20160604221224.jpg



そこからはしばらく緩やかな道ですよ。

20160528-45_convert_20160604221245.jpg



緑の天井を抜けて、

20160528-46_convert_20160604221940.jpg



その先はスキー場をのぼります。

案外これがキツかった(^ ^;)

20160528-49_convert_20160604222032.jpg



スキー場を越えて、ようやく山頂で~す♪

晴れていれば御嶽山が見えるけど、

今日は残念(。-_-。)

20160528-50_convert_20160604222052.jpg



もう少し開けた所まで行ってみます。

20160528-52_convert_20160604222148.jpg



おお、特等席が空いてました~(^ ∇^)

20160528-53_convert_20160604222243.jpg



遠くに見えるのは、御嶽大権現。

20160528-54_convert_20160604222347.jpg



正面は『鎌が岳』

ここも結構険しい所ですよ。

20160528-55_convert_20160604222413.jpg



ズームすると、

絶壁を登ってる人いますね~!

20160528-66_convert_20160605104129.jpg



では鎌が岳を眺めながら、お昼にしますよ♪


恒例の

mokos 15分クッキング~(^ ^)/


10分じゃないんかいって?(笑)



本日の材料はコチラ。

20160528-56_convert_20160604222435.jpg

なにか分かったかしら(*^^*)



お鍋にビニール袋を敷いて、

粉とお水を混ぜま~す!

こーすればお鍋汚れませんよ。

20160528-57_convert_20160604222458.jpg



続いて玉子を混ぜ混ぜ。

20160528-58_convert_20160604222518.jpg



天かすを混ぜ混ぜ。

20160528-59_convert_20160604222537.jpg



キャベツも混ぜ混ぜしたら、

フライパンにON!

20160528-60_convert_20160604222600.jpg



その上に豚バラのせて~、

20160528-61_convert_20160604222620.jpg



3分たったら、ひっくり返します。

20160528-62_convert_20160604222645.jpg



いい匂いがして来たら、もう一度ひっくり返して、

おおおー!美味しそ~(((o(*゚▽゚*)o)))

20160528-63_convert_20160605103953.jpg



ソースとマヨネーズをかけて、

お好み焼き完成~ヽ(^∀^)ノ

20160528-64_convert_20160605104046.jpg

2枚焼きました。

すっごい美味しかったです♪♪

簡単だけど、達成感ありますね(笑)

是非おすすめでーす(^ ^)



食後のコーヒーも済んだら、

帰りは歩道を抜けて帰ります。

20160528-68_convert_20160605104202.jpg



色々お花咲いてました♪

20160528-69_convert_20160605104228.jpg



お花の名前は割愛。

『知らない』 とも言う(笑)

20160528-70_convert_20160605104250.jpg

20160528-71_convert_20160605104331.jpg

20160528-72_convert_20160605104425.jpg



展望台まで下りてきました。

20160528-73_convert_20160605104505.jpg



あいにくのお天気だし、

帰りにアウトレット行きたいし(笑)

下りは潔くロープウェイで帰ることに(^ ^;)

20160528-74_convert_20160605104535.jpg



片道1,240円で楽ちん下山です(^ ^;)

20160528-75_convert_20160605104610.jpg


ピューっとね。

20160528-76_convert_20160605104635.jpg



あそこにも、落ちそうで落ちない岩。

20160528-78_convert_20160605104746.jpg



あっという間に湯の山温泉まで下りてきました。

早いわ~(*^^*)

20160528-79_convert_20160605104807.jpg

ちなみに翌日の日曜日は、

めっちゃんこ いいお天気だったがね(笑)



最近、天気予想があてにならないと

つくづく実感したmokosでした。。。


最後までご覧いただきありがとうございました。
ポチッとして頂けると嬉しいです(^ ^)
    

にほんブログ村

にほんブログ村

14

久しぶりの山登り

2015/4/12 (日) 鎌ケ岳  鈴鹿セブンマウンテン 標高1161m



すっかり冬眠していたmokos隊ですが、ようやく今年初の山登りに行って来ました!

本当に運動不足なので(私だけが)

あまりハードじゃなくて、家からもそれほど遠くなくて・・・

と色々考えた結果、去年の秋に登ったばかりですが、


『鎌が岳ショートバージョン』 に決定♪ (勝手に命名)

          前回の鎌が岳レポは⇒ここをクリック



早朝自宅を出発し鈴鹿方面へ。 

行く途中であるものを発見!

いきなりですが、この写真の中に何か隠れてるよ。

kamasssok2015412-1000_1429271214_convert_20150417205108.jpg

分かったかしら?



正解は、ここでーす!

kamaooo2015412-1000_1429271214_convert_20150417205038.jpg



鹿さんの親子ですよ~♪

kama2015412-2_convert_20150416213432.jpg

つぶらな瞳でお出迎えしてくれました(^^)



そこから10分程で、前回と同じ宮妻峡キャンプ場の駐車場です。

kama2015412-3_convert_20150416213519.jpg



ちょうど桜が満開でした。

kama2015412-4_convert_20150416213642.jpg



前回心を悩ませた、水沢峠とカズラ谷の分岐地点です(^^;)

今回はショートバージョンと決めて来たので、カズラ谷ピストンで行きます。

kama2015412-5_convert_20150416213817.jpg



前回迷子になったので、看板には細心の注意を払いながら(笑)

kama2015412-6_convert_20150416213845.jpg



しばらく川沿いを進みます。

kama2015412-6-2_convert_20150416213908.jpg



おお! 前回見落とした看板発見!(^ ^;)

kama2015412-8_convert_20150416213943.jpg



今回迷う事なく順調です!・・・・それが普通です(笑)

kama2015412-9_convert_20150416214122.jpg



あちこちでミツバツツジが咲いてました。

kama2015412-10_convert_20150416214147.jpg

kama2015412-11_convert_20150416214342.jpg


ショウジョウバカマも綺麗です。

kama2015412-11-2_convert_20150416214430.jpg



尾根道を抜けると

   kama2015412-12_convert_20150416214526.jpg



だんだん険しくなってきました。

   kama2015412-13_convert_20150416214616.jpg



鈴鹿の山って岩ゴロゴロで、結構ハード

登って、

kama2015412-16_convert_20150416214807.jpg



登って、

kama2015412-15_convert_20150416214646.jpg



ひたすら登って、 

kama2015412-19_convert_20150416214912.jpg



もう少しかな?

kama2015412-20_convert_20150416215014.jpg



ちょっと嫌なガスがかかってますけど・・・

kama2015412-22_convert_20150416215043.jpg



これは何でしょう? 可愛いお花です。

kama2015412-23_convert_20150416215140.jpg



そして、やっと鎌ケ岳直下まで来ましたが、

上の方が見えませんが・・・(- -;)

kama2015412-25_convert_20150416215316.jpg



ガスガスの中、最後の登りです。

kama2015412-27_convert_20150416215356.jpg



よぉっっっこらしょ!

kama2015412-28_convert_20150416215430.jpg

で、



はい、キターーー!\(^▽^)/

鎌ケ岳山頂到着でーす!

kama2015412-29_convert_20150416215515.jpg



はい、真っ白~ !( ̄∇ ̄;)

kama2015412-32_convert_20150416215604.jpg



何も見えましぇーーん(涙)

kama2015412-33_convert_20150416215640.jpg



皆さん、白い風景を見ながら休憩されてます(^^;)

kama2015412-35_convert_20150416215805.jpg



時刻は10時前・・・・

非常に中途半端な時間だけど、お昼にする?(^^;)

kama2015412-36_convert_20150416215839.jpg



という事で、今年初の mokos 10分間クッキング~♪

本日も 『すいすいパスタ』 ですよ。

一晩お水に浸してきました。

kama2015412-40_convert_20150416220109.jpg



お湯を沸かしまーす。

kama2015412-10201-2.jpg



少量のお湯でも、いい感じにアルデンテになりますよ。

kama2015412-42_convert_20150416220346.jpg



そして、フライパンでベーコンをジュージュー。

kama2015412-39_convert_20150416220002.jpg



ベーコンが炒まったら、これを加えまーす。

kama2015412-37_convert_20150416215920.jpg



熱々ルウに、茹でたてパスタを絡めて、

はい完成~♪(^0^)/

kama2015412-43_convert_20150416220433.jpg

ちゃんとカルボナーラでした!

美味しかったし、簡単なのでオススメです(*^^*)

白い景色を見ながら頂きました(笑)



食べてる間に、ガスが取れるといいな~、と期待してましたが、

最後まで真っ白でしたわ(涙)

kama2015412-45_convert_20150416220514.jpg



コチラは鎌尾根方面が・・・・・見えない。

kama2015412-47_convert_20150416220639.jpg



本当はこんな景色が見えるんですけどね(^^;)

kama2015412-48_convert_20150416220724.jpg
   ※去年の鎌尾根の写真です



待っても晴れそうもないので、下山です。

kama2015412-49_convert_20150416220759.jpg



帰りの方が怖いね・・・・

kama2015412-52_convert_20150416220954.jpg



帰りは来た道をピストンで帰ります。

すれ違ったのは数組、皆さん鎌尾根に行かれたのでしょうか?

kama2015412-53_convert_20150416221029.jpg



半分くらい下りた所で、微かに景色が見えてきましたね。

kama2015412-54_convert_20150416221101.jpg



あっという間に川沿いの所まで戻って来ました。

前回の鎌尾根の下山と比べると、半分の時間です。

kama2015412-1003-1_convert_20150418104028.jpg

休憩入れて往復4間の山歩きでした。

トレーニングにはちょうど良かったかな。



下の方はガスもなくて、山桜が綺麗でしたよ♪

kama2015412-57_convert_20150416221217.jpg



で、このまま帰るのももったいないので、ここに寄りました(*^^*)

ナガシマアウトレット

PqwVoqFIUy8kCg61429324301_1429324349.jpg



またまた帽子も買っちゃいました(´∇`)/

またどっか登らないと♪

kama2015412-1004-1_convert_20150418114145.jpg

ちなみに旦那さんとワタシ、

2日後 全身筋肉痛でしたわ(笑)



最後までご覧頂きありがとうございました♪
ポチっとして頂けると嬉しいです(^^)
     
にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

16

鎌ケ岳☆後半

鎌ケ岳 続きでーす♪        前半の様子は ⇒ ココをクリック



早めのお昼ご飯を済ませ、11時山頂を出発。

山頂にはこんな祠もありました。

okokkamaone20141108-1_convert_20141124080912.jpg



ここは行きも通った鎖場。 下りもゆっくり慎重にね。

kamaone20141108-2_convert_20141123194305.jpg



今から行く鎌尾根が見えて来ましたね~!

すごい綺麗ですが、結構距離ありそう・・・・

kamaone20141108-7_convert_20141123194432.jpg



水沢峠への分岐看板。

鎌尾根の方に進みますよ。

kamaone20141108-6_convert_20141123194356.jpg



おおーーーー! 眺めサイコーです♪

kamaone20141108-8_convert_20141123194503.jpg



振り返って、今登った鎌ケ岳。

kamaone20141108-9_convert_20141123194536.jpg



山頂をズームしてみると、人が見えます~!

kamaone20141108-9-2_convert_20141123194625.jpg



そして、今から行く所。  

・・・・いきなり怖くないか? ( ̄∇ ̄;)

kamaone20141108-10_convert_20141123194715.jpg



結構高度感あります~

kamaone20141108-11_convert_20141123194745.jpg




下りてる最中は写真撮る余裕なく(^ ^;) もう登りの所ですが。 

kamaone20141108-12_convert_20141123194814.jpg



さらに 『ミニ・カニノヨコバイ』 と言われるこの場所、

足を置く所、幅が狭くしかもツルツル滑ります

kamao20141108-111n1



ええ、ストックしまうタイミング逃し、邪魔ですわ(笑)

kamaone20141108-14_convert_20141123195807.jpg



でも尾根コース、やっぱり眺めいいですね~!

kamaone20141108-2525.jpg




やっと安全な尾根道に出て一安心(*^^*)

kamaone20141108-16_convert_20141123195954.jpg



と思いきや、またまたハードな登り返し・・・(- -;)

kamaone20141108-19_convert_20141123200047.jpg



ここは、ツルツルの岩の上に砂がかかった様な地質で、滑る滑る

kamaone20141108-20_convert_20141123200126.jpg



奇岩も多く、面白いです!

kamaone20141108-21_convert_20141123200205.jpg

kamaone20141108-22_convert_20141123200232.jpg



そしてまたまた登って

kamaone20141108-23_convert_20141123200254.jpg



激下り

kamaone20141108-24_convert_20141123215809.jpg



この後、鎖と岩場のものすごい下りの所で、

水沢峠経由で登って来た方々とすれ違いになり、

こんな怖い所ですれ違うとは・・・・( ̄o ̄;) 状態。


しかも、

このすれ違いの時、大量の人が登って来ていて、下りは私達2人・・・

まるで 一歩通行逆走  のオーラ全開でしたわ(笑)


下りてる時はもちろん両手がふさがり、

途中で止まっても、大量の登りの人が待っているので、

カメラを出す事自体ヒンシュク状態で、写真撮れませんでしたが(^^ ;)



すっかり峠を越えた所で、振り返って今通ってきた鎌尾根。

kamaone20141108-25_convert_20141123215839.jpg



その後は、しばらく緩やかな道が続き、

kamaone20141108-26_convert_20141123215931.jpg



もうこのまま下るのかな?

kamaone20141108-27_convert_20141123215954.jpg



そんな訳はなく、目の前に岩壁が!
 
ここを登るの?(゜゜;)

kamaone20141108-29_convert_20141123220023.jpg



その様です・・・・登ってる人おりました(^ ^;)

kamaone20141108-30_convert_20141123220122.jpg



しかも足場ツルツルです~

鎌ケ岳がもうあんなに遠くに見えますね。

kamaone20141108-32_convert_20141123220205.jpg



もうちょっと!

kamaone20141108-33_convert_20141123220246.jpg



その後しばらく緩やかな道になり、水沢岳到着。

kamaone20141108-34_convert_20141123220312.jpg



おやつに、大好きなこのお菓子

ここでちょうど2時間。 もうハードな所はないかな?

kamaone20141108-35_convert_20141123220340.jpg



いやいや・・・

ありましたーーー( ̄∇ ̄;)! 



最後に恐怖の 『馬の背渡り』

kamaone20141108-46_convert_20141123220421.jpg



両端切れ落ちていて、しかも足元ツルツル

見た目以上に怖いです・・・(^ ^;)

kamaone20141108-47_convert_20141123220449.jpg



その後、一気に下って行きます。

kamaone20141108-48_convert_20141123220525.jpg



ようやく宮妻峡の案内も出て来ましたね。

帰りは間違いなく(^ ^;)

kamaone20141108-48-3_convert_20141123220550.jpg



落ち葉の絨毯の中を下りていきますが、

フカフカすぎて、何度もズリっと足を取られます

kamaone20141108-49_convert_20141123220631.jpg



紅葉が綺麗ですね♪

kamaone20141108-50_convert_20141123220655.jpg



一気にどんどん下りていきますが、結構急です~ (´Д`;)

kamaone20141108-51_convert_20141123220726.jpg



下りても下りても、風景変わりません(^ ^;)

kamaone20141108-51-2_convert_20141123220755.jpg



ここから先はガレ場を通っていきます。

kamaone20141108-52_convert_20141123220845.jpg



行き同様、他に誰もおりません(笑)

延々とガレ場を進み、

kamaone20141108-55_convert_20141123220953.jpg



ようやく舗装された道に出ました~。

kamaone20141108-58_convert_20141123221041.jpg

しかし、ここからも長かった・・・

歩道に出てからも30分は歩いたかな?

結局帰りも4時間たっぷりかかり、

行きに道に迷った時間を足したら、逆走した割には時間オーバーだったかも(笑)



水沢峠の尾根ルート、

結論は、行きに行っても帰りに行っても、どっちもハード(^ ^;)

先に尾根コースを行けば、他に人もいるし道にも迷わないけど、登りが長い。

逆のルートだと、空いてて貸切りだけど、ちょっと道が不明瞭で心細い。

次行くならどっちにしよう?(笑)




最後までご覧いただきありがとうございました。

ポチっとして頂けると嬉しいです(^o^)/
     
にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

14

鎌ケ岳☆前半

2014/11/8 (土)  鎌ケ岳   標高1161m


先週末、三重県の鈴鹿セブンマウンテン4座目の 『鎌ケ岳』 に登って来ました♪

正面左手奥にポッコリ顔を出しているのが鎌ケ岳ですよ。

今日も息子達は習い事で、旦那さんと2人登山です。

kama20141108-1_convert_20141115153436.jpg



宮妻峡キャンプ場の駐車場に、7時15分到着。

のんびり支度をしていると、どんどん車が入ってきます。

もう30分遅かったら、駐車場空いてなかったかも。

7時半駐車場を出発。

kama20141108-2_convert_20141115153523.jpg



10分程歩くと 『カズラ谷』『水沢峠』 の分岐になります。

kama20141108-3_convert_20141115153605.jpg



『カズラ谷ルート』 は急登で、標準CT 2時間。

『水沢峠ルート』 は尾根コースで、標準CT 4時間。 

う~ん・・・

59501d7feb6bb57403ef34c2e3ed9084e7d[1]_convert_20141115202646

考えの甘いmokos 隊、早く着く 『カズラ谷ルート』 を選択(^ ^;)



そしてこのコース・・・・



他に誰もいなかった・・・( ̄∇ ̄;)



尾根コースは、そんなに人気なのでしょうか・・?

ちょっぴり心揺らぐ mokos (^^;)

kama20141108-222.jpg



貸切り状態のカズラ谷コース、川を横切り進みます(^ ^;)

kama20141108-4_convert_20141115153659.jpg



しばらくずっと川沿いを歩きますが、

ここで重大なミスを犯していました・・・・

kama20141108-6_convert_20141115153825.jpg



実は、ここで川の反対岸にある

案内看板を見落としていたんです!( ̄Д ̄;)

kama20141108-6-2_convert_20141115153906.jpg



しばらく行くと道はなくなり  そりゃそうさ(^ ^;)

kama20141108-7_convert_20141115153944.jpg



『えっ!ここを登るの?』、と言いながらも、横の斜面を登る事に。

kama20141108-8_convert_20141115154016.jpg



もちろんここは登山道でも何でもなく、

それはそれは大変な道だった

kama20141108-111_convert_20141115165625.jpg



足の踏み場は悪く、しかも相当な斜面。

何度も滑りながら、必死でつかんだ木の枝は腐ってて折れたりして

尻もちつく事2回 (- -;)

何とか少し開けた所まで辿り着いたけど、一切案内看板も目印もなし。

kama20141108-9_convert_20141115154117.jpg



しばらくウロウロするも、どっちの方向に進めばよいか分からず

ここでやっと 『道間違えたー!』 って気づきまして(遅っ

来た道を戻る事に



半分滑るように下りながら、川沿いまで戻って来ました。

30分近くのロスでしたね(- -;)

kama20141108-11_convert_20141115154158.jpg

あやうく遭難するところでしたわ(^^;)



反対岸に渡ると、ちゃんとした案内看板もありましたよ

kama20141108-13_convert_20141115154242.jpg



やっぱり登山道はこうでなくちゃね(^ ^;)

kama20141108-14_convert_20141115154327.jpg



しばらく行くと 『カズラ滝』

kama20141108-17_convert_20141115154558.jpg



ここも急ですが、今度はちゃんとロープがあります~(*^ ^*)

kama20141108-16_convert_20141115154517.jpg



どんどん登りますよ~♪

kama20141108-18_convert_20141115154756.jpg



こんな尾根歩きがあったり、

kama20141108-20_convert_20141115154834.jpg



根っこのトンネルがあったり、なかなか面白いコースじゃないですか!(笑)

kama20141108-23_convert_20141115154910.jpg



ちょっとここで、mokos の隠れた能力を披露します。


カメハメ~


ハーーーーー!

kamahamehame20141108.jpg

スミマセン・・・・・最初から倒れてました(^ ^;)



アホな事やってないで、先を進みます

kama20141108-25_convert_20141115155017.jpg



まだまだ登るけど、


相変わらず誰もいないのは何故?(^ ^;)

kama20141108-26_convert_20141115155058.jpg



結構登って来ました♪

kama20141108-27_convert_20141115155156.jpg



おおー、やっと鎌ケ岳が見えて来ましたね!

kama20141108-29_convert_20141115155234.jpg



分岐看板です。 『岳峠』 の方に進みますよ。

ええ、写真の撮り方下手すぎです(笑)

kama20141108-30_convert_20141115155304.jpg



後ろには、遠くに市街地が見えますね。

四日市方面でしょか?

kama20141108-32_convert_20141115155406.jpg



鎌ケ岳の荒々しい姿が近づいて来ました~!

この辺で、山頂から戻ってみえた方とすれ違いました。

どうやらカズラ谷ルートは、帰りに通るのが一般的みたいですね(^ ^;)

kama20141108-33_convert_20141115155445.jpg



鈴鹿の山々が見えてきました。 綺麗です~♪

kama20141108-35_convert_20141115155548.jpg



鎌ケ岳の真下です! ・・・・西穂高独標を思い出します・・・(^ ^;) うううっ

kama20141108-34_convert_20141115155521.jpg



振り返ると、鎌尾根が見えますね~。

kama20141108-37_convert_20141115155701.jpg



ここからは岩登りの連続

kama20141108-1111_convert_20141115170736.png



鎖場もありますが、慎重に登れば怖くないです。

kama20141108-40_convert_20141115155826.jpg



山頂までもうちょっと!

kama20141108-39_convert_20141115155738.jpg



尾根コースが見えてきました。 すごい絶景じゃないですかー!(゜∇゜)

皆がこっちのコースを登るの納得(^ ^;)

kama20141108-444.jpg


そして、やっと到着~!

kama20141108-41_convert_20141115162040.jpg



鎌ケ岳山頂 1,161mでーす \(^∇^)/

時刻は10時過ぎ。

道に迷った時間を引けば、ちょうどコースタイムどおり2時間で到着です♪

kama20141108-42_convert_20141115160043.jpg



山頂は360°パノラマですよー(^^)

kama20141108-45-2_convert_20141115160249.jpg



ちょっと曇ってて白っぽいですが、でも綺麗です♪

kama20141108-45-3_convert_20141115160347.jpg



残念ながら上の方の紅葉は終ってましたね。

kama20141108-46_convert_20141115160435.jpg



正面に見えるのは御在所岳、山頂だけガスってますね。

kama20141108-47_convert_20141115160606.jpg



高い所好き mokos 岩の上に登ってみましたが、

kama20141108-50_convert_20141115160808.jpg



下を見るとこんな感じです。 怖っ(^0^;)

kama20141108-51_convert_20141115160838.jpg



あやうく遭難しかけた2人、無事(笑)

kama20141108-444.png


お昼にはちょっと早いけど、朝早かったのでもうお昼にしちゃう?



というわけで   mokos10分間クッキング~♪♪


今日はコレ 『名古屋どてめし』

kama20141108-52_convert_20141115160907.jpg



レトルトなので、湯煎で温めまーす♪

kama20141108-53_convert_20141115160948.jpg


・・・・・・それだけ?(^ ^;)



いやいや、まだありますよ(笑)



ご飯を温めます!

フライパンに冷ご飯を入れて、少しお水を足して時々ひっくり返します。

kama20141108-54_convert_20141115161010.jpg

ちゃんとふっくら、ホカホカご飯になりました~(^0^)



温めた 『どてめし』 の具を乗っけて、はい完成~♪

kama20141108-55_convert_20141115161028.jpg



鈴鹿山脈と 『どてめし』  最高~♪

kama20141108-57_convert_20141115161123.jpg



時計を見ると、まだこんな時間。

KN2NcEyLaFOG4XN1416099060_1416099129.jpg


食べながらここでちょっと2人会議。

11時まで休憩したとしても、カズラ谷で戻ると1時には駐車場・・・・

時間あるし、気になってたあっちで帰ってみる?


そう、尾根コースヘ!


尾根コース = ゆるやか&絶景 のイメージの私達(^ ^;)

きっと帰りは4時間もかからないよ、

と、尾根コースで下山決定~♪



しかし、この判断は甘かった・・・・・(- -;)



続きは後半へ(^^;)

ポチっと押してもらえると嬉しいです♪
     
にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

18

御在所~初スノーシュー

御在所~続きでーす!   ⇒前半のレポはココをクリック



念願の初スノーシューですよ~♪

 では、行って来まーす(^∇^)/

  1-1gozaqwPlZQfh6H15iNL1392440919_1392441021.jpg



最初は、トトロが出てきそうなこんな道でした。

1gozaDSC00485_convert_20140216082748.jpg



途中から山の中に入って行きます。

4gozaDSC00487_convert_20140216083024.jpg



中は誰の足跡もついてなくて、まさかの貸切り!?(*^^*)   

7-1gozaDSC00489_convert_20140216210359.jpg



スノーシューを履いてても、

時々ズボってなったりしてこれまた面白い!

iwQfXcB0H9lvb_11392806176_1392806296.jpg



この辺は木が低くて、何度も帽子が枝に引っ掛かるー

DSC00493_convert_20140219100223.jpg



おお!あれはトトロの足跡!?    いや多分リスでしょ・・・

6gozaDSC00509_convert_20140216090938.jpg



他に誰もいなくて、この道でいいのかちょっぴり不安なmokosと息子。

7gozauzrB_RZqShb7P3J1392442405_1392442563_convert_20140216091420.png



全く気にせず、テキトーに先頭を進んで行く旦那さん(笑)

11gozaDSC00498_convert_20140216091332 (1)



でも所どころ枝の間から、遠くの山が見えて来ましたよー。

10gozaDSCN1444_convert_20140216091730.jpg



見上げると、少しずつ高い木が増えて来ましたね。

13gozaDSC00492_convert_20140216092453.jpg



こんなアングルも素敵♪

12gozaDSC00494_convert_20140216092158.jpg



そして一気に視界が開けて、いい眺めです~!

19gozaDSC00511_convert_20140216092646.jpg



あれは 『御嶽山』 ですね。 隣りは 『乗鞍岳』?

20gozaDSC00519_convert_20140216094315.jpg



休憩スペースの向こう側に、輝く伊勢湾。

22-1gozaDSC00522_convert_20140216093034.jpg



ここで何組の方が休憩していて、

『御在所岳頂上』 の看板の前で撮って頂きました♪

21gozaSauirl6wh5oALc1392441194_1392441710_convert_20140216093107.png



そこからさらに上に登った所に、もっと展望のいい所があるらしく先に進みます。

22gozaDSC00531_convert_20140216094514.jpg

だったらそっちが頂上じゃないの・・・とも思いながら(^^;)? まあいいか(笑)


雪の上に樹氷の影

23gozaDSC00530_convert_20140216094727.jpg



そして・・・


おおー! 本当だーー(゜∇゜)!

24gozaDSC00534_convert_20140216094912.jpg



すっごいいい眺めですー!

25gozaDSC00533_convert_20140216095118.jpg



ここでは、ストックの代わりに三脚とカメラを構えた人もいましたよ。

26gozaDSC00532_convert_20140216095642.jpg



せっかくなので、あそこの塔みたいな所まで行ってみる事にしました!

27gozaLihnIlAS9XTORqb1392503459_1392503669_convert_20140216100148.png



そこからが更に面白かった♪

またしても、道なき道をテキトーに進む旦那さん(笑)

1YMHaBPadh0YfQz1392639296_1392639370.jpg



この先は、またまた完全貸切り状態に(≧∇≦)

DSC00539_convert_20140219100452.jpg



こーんな未踏の場所を歩いたり、

31gozaDSCN1472_convert_20140216104905.jpg



息子ちゃんは雪の上で大の字(^^) 

32gozaDSC00546_convert_20140216105055.jpg

本当は千手観音の雪跡作りたかったみたいだけど失敗(笑)



雪の上のダブルシェー!  先生はリンク仲間のchikoやんさん(^^)

33-1gozaDSC00484_convert_20140216105723.jpg

ヤバイ!超楽しい!(≧∇≦)



下り坂ではソリが大活躍♪

35gozaDSC00557_convert_20140216110410.jpg



mokosも滑ってみたけど、スノーシューがすごい邪魔で、

めっちゃ開脚になってしまった(笑)

36gozaDSCN1477_convert_20140216110449.jpg

ヤバイ! マジ楽しいーー!(笑)


遊びながら着いた場所は、立派な神社でした。

38gozaDSC00558_convert_20140216110807.jpg


鐘がたくさんあって、片っ端から鳴らしてお参りしましたよ。

39gozaDSC00559_convert_20140216111235.jpg



神社の場所は風が強くて寒かったので、

先程遊んだ場所まで戻り、そこでお昼にすることに♪

41gozaDSC00547_convert_20140216134320.jpg



     ということで

     mokos 10分間クッキング~♪  
 
     
     まずお湯を沸かしまーす♪

     42gozaDSC00566_convert_20140216131213_convert_20140216132026.jpg

 

     そして・・・・



     3分待ちまーす(笑)    10分かかってないって?(^-^;)     

     43gozaDSC00569_convert_20140216131413_convert_20140216132048.jpg



     実はまだあるんです! 今日は新兵器持ってきましたよ♪

     44gozaDSC00563_convert_20140216131614_convert_20140216132116.jpg


     
     これに焼きおにぎりをのっけて、両面しっかり焼きまーす(^^)

     45gozaDSC00570_convert_20140216132356.jpg



     一足先にこっちは完成~♪

     46gozaTHKwlqTIEXGEG8B1392465246_1392465395_convert_20140216132150.jpg


     焼きおにぎりもいい匂いがしてきて、完成ー!

     47mi0HH14fgenlgNN1392524202_1392524277.jpg
  
     ちゃんと中までアツアツに焼けてましたよ(*^^*)

     これ軽いし、他にも色々焼くのに使えそうですね♪

     ちなみに100均でーす(笑)
     
     

絶景を見ながら頂きました~♪

49gozaDSCN1492_convert_20140216132951.jpg



充分休憩を取ったので、そろそろロープウェイ乗り場に戻る事に。

48gozaDSC00577_convert_20140216132611.jpg



最後は、また樹氷のトンネルをくぐって帰り道です。

51gozaDSC00596_convert_20140216195651.jpg



初めてのスノーシュー、お天気にも恵まれ本当に面白かったです(*^^*)

52gozaDSC00595_convert_20140216133435.jpg

こんな素敵な樹氷も1日中見る事ができ、最高の1日でした~!

また絶対行こうと固く誓ったmokosです


最後までご覧になって頂きありがとうございます(^.^)
  ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

14

御在所~樹氷&氷瀑編

2014/2/11  御在所 (ございしょ) 樹氷・氷瀑編



先週末は全国的に大変な大雪でしたね。

名古屋も久しぶりの積雪でしたが、あっという間に溶けてしまいました。



そしてその翌週の祭日の日、すばらしい晴天に恵まれ、

mokos家は三重県の御在所に行ってきましたよー♪

ノーマルタイヤの我が家、事前に駐車場には雪がない事も確認し、

朝9時過ぎ、御在所ロープウェイ駐車場に無事到着でーす!

1gozDSCN1417_convert_20140212194833.jpg



ここからはロープウェイで一気に上まで上がります。

2gozDSCN1419_convert_20140212194909.jpg



あれは落ちそうで落ちない 『大黒岩』

3gozDSCN1425_convert_20140212194957.jpg



山頂駅に着くと、気温 ー9度   寒い・・・・(*_*;)

でも、一歩踏み出すと素晴らしい景色が広がっておりました~

4-1gozDSC00441_convert_20140212205137.jpg



鈴鹿山脈の山々が綺麗に見えますねー♪

6gozDSC00443_convert_20140212195245.jpg



さらに、まるで満開の桜の様に見える見事な樹氷が

7gozDSC00442_convert_20140212195439.jpg



樹氷のトンネル♪

DSC00592_convert_20140214105252.jpg



見上げれば、どこを見ても樹氷の木!

DSC00594_convert_20140214105035.jpg



ぎっしり咲いた雪の花みたいで、本当に綺麗です♪

8-1gozDSC00452_convert_20140212195620.jpg

8gozhgMu7Hl_RIQHR5y1392196666_1392196761_convert_20140212195953.jpg



樹氷の下を歩いて行くので、ずっと上を見上げて写真撮りまくり(^-^)

9gozDSC00451_convert_20140212200157.jpg



真っ青な青空と、真っ白な樹氷

10gozDSC00449_convert_20140212200350.jpg



コントラストが本当に綺麗~!

DSC00574_convert_20140213120125.jpg

ああ、首疲れたわ(笑)



そして息子ちゃん、今回  『尻ソリ』  持参です。

12gozrsr2huMU46igtWW1392196805_1392196854.jpg

これ、公園の草や土の斜面を滑って遊んでたモノで、

裏はキズだらけのガリガリ(笑)  ちゃんと滑るんかな(^^;)?




樹氷の次は 『氷瀑』 を見に行きますよ。

13gozl3mplCDlgsev24n1392196897_1392196979_convert_20140212200427.jpg



早速下り坂だったので、尻ソリで滑る事に♪

14gozDSC00446_convert_20140212200627.jpg



制御不能(^ ^;)

15gozDSC00450_convert_20140212200846.jpg



しかも歩く速さと同じ

16gozDSC00447_convert_20140212203114.jpg

いや、歩いた方が早かった(笑)



そして  『氷瀑』 ひょうばく でーす!

17gozUdPO7K0eoLp1_yF1392197401_1392197530.jpg



結構大きいんだけど、人工的に造られたもので

269nxzX77Eisq6j1392211948_1392211995_convert_20140212223423.jpg



所々、後ろの柱が透けてるし(笑)

18-1gozLCo06yL0iM0qcAy1392197570_1392197703_convert_20140212203136.jpg



氷瀑から少し先に行った所からは、伊勢湾が綺麗に輝いておりました♪

19gozBl5NEmGEerl7UKt1392197964_1392198161_convert_20140212203230.jpg

これもまたうっとり~(*^^*)




そして、ここからが本日のメインイベント!



じゃーーーーん!

20gozDSC00458_convert_20140212203416.jpg

初スノーシューですよぉぉー!(≧∇≦)

しかも、ストックとセットでレンタル1000円! って安い?


ここで履き方を教わりまして、

21gozDSCN1439_convert_20140212203452.jpg



すでにテンションの高いmokosと、冷静な息子(笑)

22gozRoRxIWa4boOqf0G1392124874_1392124991_convert_20140212203523.png



ではスノーシュー山歩き、いざ出~発♪

23gozkKb5zxdzxxdLcoZ1392201205_1392201291.jpg

この先は 御在所~初スノーシュー編 に続きまーす(*^^*)



最後までご覧頂きありがとうございました(^.^)
    ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村 ファッションブログ 山ガール系へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

12

竜ヶ岳 ~後編~

竜ヶ岳後編ですよー♪     前編の様子はコチラ





山頂カルボナーラを堪能した後は、いよいよ下山でーす♪

そして、山頂から一歩踏み出したらこの景色!

r31-4_convert_20131002201132.jpg




ちょっと見とれてしまって、進めない~

気持ちは3歩進んで2歩下がる~♪ (古っ)   分からない人は申し出て下さい(笑)

r32-2_convert_20131002200830.jpg




何て美しい景色なんでしょう

r34_convert_20131002200905.jpg




紅葉が始まった木々とのコントラストも綺麗です~♪

r34-2_convert_20131002201011.jpg




もうこんなに下りてしまった・・・・

もう一度山頂まで登って下りて来たいかもー!  ・・・・しないけど(笑)     

r34-3_convert_20131003193849.png




ここが行きに登った金山尾根との分岐点。

帰りは遠足尾根で帰りますよ。

r34-4_convert_20131002201306.jpg



遠足尾根は遠回りだけど、絶景の尾根です。

r36_convert_20131002201343.jpg




しばらくずっと緩い傾斜で、何て歩きやすいコースなの~♪

r36-1_convert_20131003194714.jpg




もちろん眺めもサイコー

r37-1_convert_20131002201420.jpg




しばらくずっとこんな素敵な眺めでした♪

r38-1_convert_20131006074302.jpg





少しずつ高い木が増えてきて、

r40_convert_20131003193811.jpg




次第に山の中に入っていき、絶景の尾根とはお別れです。

r40-2_convert_20131006074342.jpg




そしてなんと山の中は、『トリカブト』 だらけ。

r41_convert_20131002201635.jpg

本当に綺麗な花だけど・・・


ここは 猛毒の山か (笑)

r41-19MOuoYrYskwyqQW1380882791_1380883524.jpg



その後どんどん傾斜がキツくなり、




所々ロープもありますが、




油断した旦那さん・・・・





転んでますから(≧▽≦)

r42-1P9290329_convert_20131006202010 (1)




ロープを上手に活用しましょう。(笑)

r42-1P9290329_convert_20131006202010 (2)




激下りの後は、突如現れた岩の山。

r43P9290333_convert_20131004205321.jpg



登ってちょっと休憩。

r43-1_convert_20131002202234.jpg



すでに足はくたくただけど、



私も登って、



カッコつけてみましたー(笑)

r44_convert_20131002202127.jpg




おお、下界があんなに近くなってる~!

すっかり秋の雲ですね

r46_convert_20131003194019.png




そして、ここから先が近そうで長かった・・・・

帰りの遠足尾根は行きの1.5倍の距離で、前のような激痛はなかったけど膝はガクガク

しかも駐車場以外にトイレがないので、最後めっちゃ耐えましたね(笑)

DSCN0775_convert_20131008163017.jpg


休憩と写真タイムを入れて往復6時間の山歩きでした♪

次はお花の季節にまた来ようっと


最後までご覧になって頂きありがとうございました(^.^)
ポチっと押して頂けると嬉しいです♪

16

竜ヶ岳 ~前編~

2013/9/29(日)  竜ヶ岳 (りゅうがたけ)    標高1099.6m

今日は鈴鹿セブンマウンテンの1つで、三重県と滋賀県の県境いにある竜ヶ岳に来ましたよ。

今年春に登った藤原岳去年登った御在所岳 に続き、3つ目の鈴鹿セブンマウンテンです。




駐車場は宇賀渓キャンプ場の駐車場に停めましたよ。

1回500円、トイレもあり綺麗でした。

r1_convert_20131002193613.jpg




そして、いつも着いてくる次男坊はお友達と約束が入り、

今日は私と旦那さんの2人登山です。

だんだん友達優先になるんだね(^-^;)

多分、この先そんな日が増えてきます・・・(笑)

r2_convert_20131002193718.jpg




竜ヶ岳はたくさんの登山コースがありますが、

先々週の台風で結構道が荒れているらしく、

私たちは行きに 『金山尾根』 帰りは 『遠足尾根』 で帰る予定です。

まずは吊り橋~♪

r3_convert_20131002193858.jpg



しばらくは川沿いを進みます~

r4_convert_20131002194009.jpg




やっと登山道との分岐が出てきましたよ。

r5_convert_20131002194113.jpg



初めのうちは、ほとんど岩登り!

r6_convert_20131002194145.png



結構急な斜面に悪戦苦闘です(^^;)

r7_convert_20131002194325.jpg



ロープないと、ここは登れませんー!

r8_convert_20131002194222.png




面白いかもー

r9_convert_20131003125931.jpg




岩場を過ぎたら、しばらくひたすら急登斜面が続きます


これはあちこちで咲いてましたよ 『トリカブト』

r10-1_convert_20131002201743 (1)



徐々に開けて来て、やっと回りが見えて来ました。

r11_convert_20131002194429.jpg



あれが帰りに歩く予定の 『遠足尾根』

r11-2_convert_20131002194501.jpg



このコースも先日の台風の影響か、所どころで木が倒れてましたね。

r11-3_convert_20131002194544.jpg



遠くに山頂が見えて来ましたー!

あれー、ちょっとガスってる~?

r12_convert_20131003130636.jpg



やっと笹尾根に出ましたよー♪

でもあの黒い雲は何じゃー!  雲あっち行け~(笑)

r16_convert_20131002194700.jpg



願いが通じた!? すごい早さで雲が流れてます。

おおー!山頂までの道のりが綺麗~

r17-1_convert_20131002194807.jpg




もちろん風もスゴイ・・・・

r20_convert_20131002194841.jpg




そして山頂でーす! おしいっ!1100mまでもうちょっと(笑)

r22_convert_20131002195019.jpg


 

ここからは、こんな山が見えるらしいですー。

r23_convert_20131002195138.jpg




こちらは鈴鹿の山々。 

r26_convert_20131002195923.jpg




あの頭が雲にかかってるのが、御在所かな?

r23-1_convert_20131002195740.jpg




山頂にはこんな小さくて可愛いお地蔵さんがいましたよ♪

r26-2_convert_20131002200131.jpg



そして、今日はリンク仲間のchikoやんさんが、

どーしても 
と懇願するのでやってしまいました!




山頂でーー




シェーーーー!!!!(≧▽≦)  足、写ってないし、恥ずかしいし(笑)

r27_convert_20131002195246.png

2度とやらん・・・(笑)       ※ちなみに関東方面では大流行の兆しとか!?




ここから、

mokos3分間クッキング~   本当は10分だけどー(笑)

     

     まずはお鍋に牛乳とお湯を入れて、沸かしまーす♪

     JOHes8xiSCm6Rhk1380720265_1380720374.jpg
  
     何ができるんだ?って(^^;)



     沸騰したら、専用ルウと麺とベーコンを入れてかき混ぜまーす♪

     fyxGtfi9NteJ_fV1380720400_1380720628_convert_20131002223142.jpg
     
     今の所全然美味しそうじゃないけど、気にしないー(笑)

     グルグル混ぜ混ぜ~♪

     
     
     
     仕上げに、粉チーズとブラックペッパーをたっぷりふって~

     カルボナーラ 完成~!  

9IMtozDthS06euk1380774635_1380774988_convert_20131003133717.jpg
  
おお、ちゃんとカルボナーラになってる~

初めての山ご飯にしては上出来っ  合格!(笑)



ご飯を作ってる間に雲はどこかに行って、晴れてきましたよー!

なんて日頃の行いがいいのかしら~♪ ( ← 何故か自分のおかげ

r31-2_convert_20131002200742.jpg



では絶景を見ながら 『いだだきまーす ♪ 』 (^-^)

r31-3_convert_20131002200706.jpg


帰りの 『遠足尾根』 の写真は後編に続きますよー



最後までご覧になって頂きありがとうございました(^o^)
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪

8

藤原岳

2013/5/5(日)  藤原岳(ふじわらだけ)   三重県いなべ市  標高1140m



ゴールデンウィーク後半もいいお天気でしたね


こどもの日、毎度の親子登山で 『藤原岳』  に来ましたよー。

P1_convert_20130506124356.jpg



実は、ここは父親の在所のすぐ近くなの。


子供の頃からおばあちゃんの家に行くたびに、恐らく正面に見えてたと思うんだけど、


登るのは今日が初めて♪


ここ数年ご無沙汰だったので、帰りにお墓参りもしていこう
 



ここが登山口。 右側が登山道ですよ。

P5_convert_20130506124736.jpg





一見ゆるい山に見えて、意外に急斜面なのね・・・

P8_convert_20130506125346.jpg





所どころ赤いマークがしてあるので、迷いはしないけど、


ホント急です


段々暑くなってきたよ・・・
 
P6_convert_20130506124800.jpg





こんなに登ったのに、まだ2合目~

P7_convert_20130506124859.jpg





すっかりバテバテなので(主に私が) 早速休憩(笑)


今日は子供の日だから、柏餅持ってきたよん

P9_convert_20130506125507.jpg

美味しかった~  





これは土石流の跡。すごいねえ。

P13_convert_20130506124951.jpg





しばらく登ると、遠くに市街地が見えてきたよ。


おじさんち見えるかな~?


あの左側にある池っぽいの 『中里ダム』 かな? 前に父と行った所かも

P16_convert_20130506152409.jpg





またまた斜面がきつくなってきた


どこを歩くの?みたいな道。

P14_convert_20130506125103.jpg





もう2時間近く急な登りばかり続くけど、


帰りもここを降りるのよね・・・

P17_convert_20130506152833.jpg





やっと9合目。 一人元気な息子ちゃん

P19-Aok_convert_20130506153244.png




その先もまだ登るんだ~! きつーい

P21_convert_20130506153308.jpg





やっと山頂山小屋が見えてきた~。


休憩所とトイレがあります。


ここから展望台はすぐかと思いきや・・・

P22_convert_20130506153330.jpg




あそこのてっぺんまで行くのか~


近そうで、結構あるなー

P23_convert_20130506153354.jpg





そしてやっとー

P24_convert_20130506153414.jpg





うわーーー! すごーーーーーい ♥


P25_convert_20130506165247.jpg



『絵』 みたい~!

P26_convert_20130506165311.jpg


P27_convert_20130506165335.jpg




もちろん360°パノラマ~♪


P29_convert_20130506165537.jpg




息子ちゃん、頑張って登ったねー♪

『おいら腹ペコだぜー』   はいはい(笑)

螻ア鬆ゑシエok_convert_20130506225714




今日のお昼はここで、絶景を見ながら頂きますよ。

P30_convert_20130506165600.jpg





またしても山頂ヌードル♪


標高が高いからかな? 表面が膨張してる!

P33_convert_20130506194609.jpg





今日は私 『赤いきつね』  おいしかったーー

P34_convert_20130506194629.jpg





さあお腹もふくれたし、下山ですよー・

P35_convert_20130506194649.jpg





このころはまだ元気だった私。

P35-Aok_convert_20130506194736.png

 
この後30分もしないうちに、私の膝がガクガクに・・・


まだ下まで2時間くらいあるのに、降りれるのー? 私





しばらくして、前方からすごい人が

・・・・

P36_convert_20130506194755.jpg




マウンテンバイク担いで登ってるー!


前にも確か 寧比曽岳 で同じような人に遭遇したけど、


おじさん、この山片道3時間よ!


しかもここ自転車で下りれる様な所あったー?(^^:)

P37_convert_20130506194814.jpg


その後ついに私の膝が悲鳴をあげ初め、岩を降りるたび激痛が(涙)


膝に負担がかからない様超ゆっくり、皆に抜かれ亀の下山です


最後の1時間は杖をついたおばあさん状態、よく降りてこれたわぁ 


膝の痛い私と、靴が痛い旦那、ほとんど老夫婦です・・・(笑)


頭の中で 『ぐるぐるぐるぐる グルコサミン~♪』 のフレーズが


登山を始めて以来、今日の下山が1番キツイ山だった~





でも帰りにちゃんと 『お墓参り』 して帰りましたよ。


お墓ここから車で5分くらいだったの。 めちゃめちゃ近かった

P5050922_convert_20130507081642ok.jpg

そして私、翌日 全身筋肉痛 でした・・・(泣)


ちなみに旦那さん、翌日ロードバイクで 『200Kmアタック』 (←その時の様子はココをクリック)
に参加し、名古屋から茶臼山まで行ってました。


その夜さすがに死んでましたけどね・・・(笑)



臨時駐車場 ⇒ 登山口(10分)⇒ 山頂山小屋(2時間20分)⇒ 展望台(20分)
休憩30分
展望台 ⇒ 登山口(3時間) 駐車場まで歩けず、旦那が1人で取りに行ったよ(笑)



最後までご覧になって頂き有難うございました♪
     ⇓ ポチっと押して頂けると嬉しいです(^.^)

0

御在所

2012年10月21日 御在所  三重県菰野町(標高1212m)




今日はずーっと行きたかった念願の御在所にやって来ました。

登れるかチョー心配ですが、頑張るぞ~。

朝9時中道(中級コース)登山口出発です。


ご入口


 いきなり急です・・・。

ご2縦


しかもほとんど岩場ですべりやすい。

ご3縦




めざす場所はあそこの鉄塔の上。

めちゃくちゃ遠い感じがするのは私だけ?

ご4




しばらく登ると、第一のビューポイントに。

ご5




その先にはおばれ岩。倒れそうで倒れない。つっかえ棒してあるからね。

ご岩1

7cGd2TgK7psns471377524395_1377524451_convert_20130826224505.png



そして、このあたりから見事な眺め。

ご9



これは地蔵岩。

ご岩2

ご岩



遠くに見えてた鉄塔がだいぶ近づいてきた。けど、まだ半分くらい?

ご11縦


ここからが最大の難所キレット 岩を下ります。

ご12


キレット渋滞発生・・・ 

ご13


さらにまた下り。

ご下り




その後はまたまた登り。 ちょっと休憩です。

座ってる岩の下は断崖絶壁、落ちたら死にます 
        ↓

bBHSQ51X6kq0QKQ1377524063_1377524334_convert_20130826224250.png




さっき下りて来た所はあんな所。

よく無事に下りれたわあ


ご在所4


山頂はもうすぐ。 のはず・・・。

ご在所3


最後はずーーーっと登り。きつかった

ご在所2




やっと見晴台公園到着!ここまで3時間・・・!

えっ!山頂はまだ先

ご16縦



ちょっとラクをして、山頂までリフトで移動(5分だったけど)

疲労感ただよう後ろ姿・・・。


ご在所リフト




ついに山頂! 三角点です。

ご18


 
山頂から見晴公園を見るとこんな感じ。

山頂はやっぱり寒いね。

ご20


半分紅葉で綺麗~

ご在所上



お昼も食べたし、体力も回復。

下山開始です。帰りは裏道(初級コース)で帰ります。

ご22


下界はあんなに遠い・・・。

ご23

ご帰り



途中から河川敷の中を歩きます。

2008年の集中豪雨で本来の登山道は流れてしまったらしい。

ご25


結局帰りも3時間かかり往復6時間、よく歩いた一日でした。

でもまた行きたい山の一つです。




ロープウェイ駐車場 → 中道登山道(15分)

中道登山口 → 山頂(3時間) 休憩(1時間)

山頂 → 裏道登山口 → ロープウェイ駐車場(3時間)


このカテゴリーに該当する記事はありません。